こんばんは、りん酸です!
今日から神プロではレイドクエストでキャンペーンが始まりましたね。
もう機獣武器はそれぞれ一本ずつ終凸まで作れる状態になったので特に一部のレイドを狙うことなく出てきたレイドをポチポチやってます。
あと機獣で初の1憶ダメージを達成できました!
これまたグリフォンで、準MVPでした。
さて、昨日からリィンカネで新章が追加されましたね。
僕は昨日はスタミナを消費するのに時間を取られてたのでメインクエストは進められてなかったので、今朝に一気に進めました。
男の主人公を選んだのですが、めちゃくちゃメタい発言をしかけたりしてて面白かったです。
過去の物語もなんか奇妙な三角関係と不審死とかで楽しかったです。
…この内容で楽しかったっていうとなんかヤバいやつみたいですね。
ちなみに黒い鳥もちゃんと探しながら進めたのですが2匹しか見つけられず、攻略サイトに頼りました。
目が悪い。
あと新章公開記念だかで特別なガチャが開催されてますね。
ピックアップはありませんが、今までに登場したコラボではない期間限定キャラが復刻登場してます。
その中ではノエル(ハーフアニバーサリー)とリオン(水着)を持っていなかったので、貯めてたジェムとチケットを全投入して回しました。
加えて☆4確率2倍ですしね。
ノエルの方は手に入りましたが、まだリオンがゲットできてません。
まぁ188まで貯まってるので、あと12回分は回しきれるでしょう。
たしかこのガチャの開催期間は10/23までと結構短いので気を付けます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
こんばんは、りん酸です!
昨日はPUBGモバイルで今シーズン初めてのドン勝をしました!
やったぜ!
ただ最後の敵プレイヤーはなんか初心者っぽい感じでした。
こっちに気付いてて僕を撃てる状況なのになぜか全然撃ってこなかったんですよね…。
…平和主義者?
さて、同じく昨日のことなのですが、リィンカネのアリーナで遊んでいたら急に「新しいアップデートがあります」みたいな表示が出て、Google Playに飛ばされました。
で、更新した後リィンカネに戻ったらアリーナで敗北扱いになっていて連勝記録が途切れポイントも減っていました。
このような状況に前も一度だけなったことがあります。
同じような時間帯です。
その時間帯は午前11時くらいで、リィンカネは新イベント開始やアップデートが11時にされることが多いのでそれが関係してると思います。
前は問い合わせをしていませんでしたが、今回はしました。
その後、すぐに返信が来て夕方までには連勝記録が戻ってきました。
ポイントは戻ってきませんでした。
ポイントの方はシステムの関係なのかルールなのかは分かりませんが、戻すことができないと事前に伝えられていたので特に問題はありません。
あと、連勝記録が戻ってくるまでの間の連勝は加算されないようです。
どういうことかっていうと、僕の連勝記録が途切れる前の連勝数は79だったらしい(返信でそう伝えられたが自分では覚えていない)のですが、修正がされるまでに20連勝ほどまたやっていました。
ですが、戻ってきた時は79連勝の状態になっていたので、20連勝分は追加されていないんですね。
ポイントはちゃんと反映されてますが。
連勝数よりも連勝ボーナスが重要なので、これならわざわざ返還申請する必要なかったかもしれないですね。
まぁしっかり対応してくれることが分かったので良かったです。
これからは11時くらいのプレイを避けるように気を付けます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
こんばんは、りん酸です!
現在リィンカネで塔イベントが開催されていますね。
いつもならその有利属性で組んだ一番総戦力の高いパーティで行けるところまで駆け上って(下って?)やめるのですが、今回は一度詰まってもパーティを工夫して再挑戦してみました。
9Fまでしか行けていなかったのですが、あるキャラを編成に加えていったところ12Fまで行けました!
ちなみにマニュアルでやるのが面倒なのでほぼAUTOでやってます。
いつもはカイネ、A2、ディミスのパーティでやっているのですが、そこにディミスと入れ替えでF66xを入れました。
なぜF66xかというと、キャラスキルで回復ができるからです。
スキルLv.15でたしかパーティ全員のHPを40%回復というものですね。
僕はまだスキルLv.14までしか上げていないので39%回復ですがそれでも強いです。
オトモスキルや武器スキルにも回復はありますが、一回しか使えなかったり武器を装備しているキャラ単体しか回復できなかったりと少し便利性に欠けるところもあります。
しかし、先ほども書いた通りF66xのキャラスキルは全体かつキャラスキルなので何度も使えるのです!
まぁリキャストが若干長いですが、こんな強力な回復スキルをすごい勢いで回せたら大変なことになりますからね…。
今までアリーナのことばっかり意識してとにかく素早く、高い攻撃力で殴るということばかり考えていましたが、クエストではこういうスキルも重要なんですね。
回復スキル一つでここまで変わるとは思いませんでした。
これからはもっと色々考えて挑戦していきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
こんばんは、りん酸です!
数日前にメインクエストの難易度ベリーハードが追加されましたね。
それに挑戦していて思ったのですが、やっぱり推奨戦力がおかしくないですね?
どういうことかっていうと、推奨戦力よりも1,2万くらい低いパーティで挑んでもオートで勝ててしまうんです。
ただ、2,3回は戦闘不能が出てしまってそこだけはセミオート(?)でやりました。
どういう感じかっていうとアビリティの発動は全部オートで、ターゲティングは手動でって感じです。
それでもだいぶ簡単ですよね。
逆に塔イベントは推奨戦力に対して異常に難しいです。
アビリティの発動もターゲティングも全て手動で調整して必死にやっても、推奨戦力より1,2万ほど高いパーティでクリアできないのです。
ほんと、どうなってるんでしょうか…。
何を基準に推奨戦力を決めているか分かりませんが、改善というか調整してほしいですね。
あ、難しくしてほしいってわけじゃありません。
先ほど書いた通り、僕は塔イベントは行っても10Fくらいで止まってしまうような弱さなので。
実際の強さに推奨戦力を合わせてほしいって感じです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
2021/08/18から開催されたハーフアニバーサリーイベント。
その中のガチャが少し論争(?)を巻き起こしています。
「優良誤認なのでは?」という意見も見られましたが、あまり詳しくないのでそこはおいておきましょう。
目次
・似たような2種類のガチャ
・ママのお楽しみフェスガチャ
・Half Anniversaryガチャ
・まとめ
似たような2種類のガチャ
今回のイベントでは2種類のガチャが追加されました。
・ママのお楽しみフェスガチャ
・Half Anniversaryガチャ
ガチャのページを見ただけでは、ほとんど区別が無いように思えます。
排出されるキャラクターの種類には全く違いが無いのですが、この2種類には割と大きな違いがあるのです。
※ガチャ天井までのカウントも2つのガチャで共通しているので安心してください
ママのお楽しみフェスガチャ
こちらのガチャは1回だけ、無料で10連ができるというものです。
無料10連を回した後もジェムやチケットで引くことができます。
こちらのガチャはトップページに書いてある通り、「☆4の出現率が2倍」になっています。
通常、☆4キャラ(武器付き)は2%、☆4武器は3%です。
このガチャでは☆4キャラ(武器付き)は4%、☆4武器は6%で合計10%にもなっています。
ですが、こちらは「期間限定キャラがピックアップされていない」のです。
☆4出現確率は確かに上がっていますが、期間限定キャラ目当てならもう一つのガチャを引いた方が確率は高いのです。
Half Anniversaryガチャ
こちらでは☆4の排出率はいつも通りです。
ただ、期間限定キャラのピックアップがしっかりされています。
それぞれの期間限定キャラ(1種類あたり)が出る確率を比べると
・ママのお楽しみフェスガチャでは 0.18181%
・Half Anniversaryガチャでは 0.37500%
となっています。
まとめ
ハーフアニバーサリーイベントのガチャを引くときは
・期間限定キャラが欲しい場合は Half Anniversaryガチャ
・そうでない場合は ママのお楽しみフェスガチャ
を回すようにするのがおすすめです。
僕は期間限定ノエルが欲しいのでHalf Anniversaryガチャを回すのが良いという感じですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
こんばんは、りん酸です!
今日から8月ということで、リセットされた真暗ノ記憶チャプターガチャを回したんですが、10連の一回目で天頂の栄華が出て今月分は終了しました。笑

真暗の巣窟しかやっていないのですが、結構チケットはたまります。
今は1943枚あり、10連一回なので元々は1953枚でした。
毎月、天頂が出たら翌月まで取っておくようにしているのですが今回はあまりまくりですね…。
まぁそれはさておき、なんと2Pをゲットしました!
どうしても2Pだけは欲しいと思っていたので、30連で出てラッキーです。
僕、2Pのことは全然知らなくてTwitterでリィンカネ公式からコラボ復刻の内容が発表されて初めて存在を知りました。
その後に調べたらFF14だかにコラボで登場したキャラなんですね。
2Bの色をそのまま反転したかのようなキャラ(肌色は若干違うけど)で、まさにゲームで同キャラを使う時の2プレイヤーキャラ、2Pキャラって感じですね。
なぜめちゃくちゃ欲しかったかというと、2Pだけはなんと☆4キャラしか存在していないのです。
他のキャラは☆3も存在し、ストーリーのキャラだと☆2も存在しますが、2Pだけはそれらが存在しません。
マジでゲットできて嬉しいです。
あとこれ戦闘見てて思ったんですが、2Pも「いい」ですね…。
なんとなく2Bの黒い服装に白い絶対領域がすごいと思ってましたが、2Pの白い服に褐色(?)の絶対領域もすごいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
こんばんは、りん酸です!
今日からリィンカネでオートマタコラボが復刻開催されましたね!
これ書きながらコラボクエスト:輪廻の檻を進めているのですが、最初のコラボ時にA2大剣を複数入手していた上に黒真珠でMAXまで限界突破していたのでめちゃくちゃ効率よくメダルが集まります。
ついでに9S剣も持っていて、こっちは無凸ですが合わせれば17枚のボーナスになります。
さらに白の約定も1凸したのがあったので合計で20枚のボーナスです。
全部☆4武器ですが、☆3武器は全部売ったり強化に使ったりしちゃったんですよね…。
ボーナスが10枚くらいならベリーハードのQUEST9が最高効率になりますが、ボーナスが20枚ともなるとノーマルのQUEST3が最高効率です。
以下は過去のイベントクエストのデータですが、どのイベントクエストでも大きな違いはないです。
○ボーナス無し:【リィンカネ】新イベント「記録:落陽の港」効率的なメダル集め!
○ボーナス+10:【リィンカネ】「記録:落陽の港」ボーナス有の効率的なメダル集め
○ボーナス+20:【リィンカネ】個人用「記録:落陽の港」ボーナスましましの効率
また、上記の記事を見てもらえると分かるんですが、ノーマルのQUEST3ってなんか最低メダルが7枚に対して平均メダルは8枚超えてるっていうちょっと特殊なんですよね。
今回はボーナス付き武器めちゃくちゃあるのでノーマルQUEST3を周回します。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
こんばんは、りん酸です!
昨日から始まった塔イベントですが、やっぱり難しいですね…。
前回とルールは変わっていないので、そちらに関してはコチラが参考になると思います。
○【リィンカネ】新イベントの推奨戦力が…【奈落の塔:水牢一節】
今回は敵の属性が光です。
前回の対水編成(風)での戦力は95000超えで、今回の対光編成(闇)も戦力は96000超えです。
推奨戦力通りならQUEST15までいけるはずなのですが、今回は既にQUEST12(推奨戦力87500)できついです。
前回もQUEST13(推奨戦力90000)を突破できずに終わったので、本当に高難易度のイベントですね。
武器スキルやキャラスキルも割と鍛えているし、編成しているキャラもそれぞれ3段階まで限界突破しています。
塔イベントは攻撃力も高いですが、HPがより一層高いですよね。
今回はもうこれ以上の攻略を諦めて、クリアできる階層のミッションをちまちま回収します。
ただ現在開催されている他2つのイベント(変異:極光の依鬼、記録:落陽の港)のどちらも欲しいものは全部回収しきったのでやる事がないですね…。
まぁ曜日クエストでドロップ数がUPしてるのでそこらへんも回しましょうか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
2021/08/16 11:00からSeason006が始まるリィンカネのアリーナについてまとめてみました!
ご意見ご質問は気軽にコメントへどうぞ!
※Season005は不具合の為、開始して数日で中止となりました。
目次
・アリーナとは?
・Season006になって変わる事は?
・まとめ
アリーナとは?
アリーナでは、他のプレイヤーと対戦を行えます。
対戦にはBPを消費します。
BPは時間経過やアイテムを使用することで回復できます。
アリーナでの勝敗によってアリーナポイントが変動し、それによってアリーナランクと順位が決定されます。
――引用元:NieR Re[in]carnation ゲーム内ヘルプ
上記のゲーム内で見られるヘルプにも書いてある通り、他のプレイヤーと対戦する事が出来るモードです。
ただ、対戦できるといっても他のプレイヤーが設定しているパーティがAUTOで操作された状態での対戦で、決してリアルタイムのバトルではありません。
対戦を申し込む側は攻撃対象にするキャラも選べるので若干対戦を申し込む側が有利だと思われます。
一回の対戦に必要なBPは10で、最大で100まで時間経過で回復します。
レベルアップでは回復しないようです。
一度に提示される対戦相手は3人までですが、その中に対戦したい相手がいない場合はBPを5消費する事で更新する事ができます。
Season006になって変わる事は?
新しいシーズンとなるSeason005につきましては、以下の仕様変更点がございます。
・グループ数の削減
・週間報酬の内容調整
・マッチングの仕様変更
・対戦時のポイント損失量の調整
――引用元:NieR Re[in]carnation ゲーム内お知らせ
※Season006の変更内容は、Season005と変わりません。
Season006の開催期間は、8/16-9/19の約1ヶ月となっています。
Season006開始時はアリーナポイントが一律16500になります。
それぞれの変更点を見ていきましょう。
グループ数の削減
見出しの通りですが、グループ数を減らす事で各グループのアクティブ性の担保、つまり1グループあたりのプレイヤー数を増やすことが目的のようです。
ちなみにSeason001から002に変わる時にはグループ数が増やされていたと思われ、Season001では1グループあたり約5000人、Season002~004では約2000~3000人ほどとなっていました。
○【リィンカネ】アリーナの仕様まとめ!【Season002】
週間報酬の内容調整
これも見出しの通りですが、アリーナでランクを上げていく意義を確保するための調整のようです。
主に変更されるのはアリーナコインの量です。
今までは虹ランク(?)で100枚、金ランクでは80枚、銀ランクでは60枚でした。
今回の調整では、それぞれ5段階あるのでそれでさらに分けるようです。
上から(虹5)200,180,160,140,120,100,90,80,70,60,50,40,30,20,10(銀1)となるようです。
また、これを見るに銅ランク、白ランクでは週間報酬でアリーナコインがもらえなくなるようです。
まぁアリーナポイントが16500スタートとなった時点で、銅や白になるプレイヤーはほとんどいないでしょうし妥当でしょう。
マッチングの仕様変更
シーズン序盤(から中盤)でアリーナポイントの統一されていることで、戦力が極端に高いプレイヤーとばかりマッチングする事象を解消するために、特定のアリーナポイント帯に至るまでNPCとマッチングしやすいように調整されるようです。
対戦時のポイント得失量の調整
自身および対戦相手における、ランキングとポイント獲得量の関係性がプレイヤー間で異なる事象を解消するためにポイントの得失量が調整されるようです。
まとめ
Season006の変更点で重要なのは、
・グループ数が減り、1グループの人数が多くなる
・それによりランキング争いが強まる
となります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
特別な章となる「第十二章」
7月9日に重要な第十二章が公開されましたね。
多くの人が気付いていましたが、やはり第七章から第十二章は第一章から第六章を逆走していたようです。
そのため、第一章と同じく第十二章はQUESTが4つしかありません。
また、途中から思ってましたが運送屋はやっぱりアレでしたね…。
まぁ最後まで進めると分かりますがママや運送屋(と思われる生物)は大量に存在し、なぜママが記憶の修復を進めているかというと、何か願いを叶えるためらしいです。
その願いななんなのかは明かされていませんが、物語に一つの大きな区切りがつきましたね。
僕の予想が当たったような、外れたような…なんとも言えないですね。
○【リィンカネ】メイン第十二章は最終章なのか?【勝手な考察】
他のNieRシリーズ作品との関連性
さて、今までストーリー内では見られなかった他のNieRシリーズとの関連性。
第十二章の最後のクエストをクリアした後に流れる映像の中で、ちょっと見た事がある光景がありました。
なんていうか、Automataのストーリーの最初で2Bと9Sが出会う工場。
そこに似た光景でした。
敵大型兵器(エランゲル)の腕と思われる物体も一緒に映っていました。
第十二章に来てようやく関連性のあるものが見つけられた気がしますね。
もしかしたら僕が見逃していただけで前から色々とあったのかもしれませんが。
新イベント「記録:憧憬の路」での挿絵
そして同じ日に始まったイベントクエスト「記録:憧憬の路」。
その中の挿絵、そしてストーリーを読んで思ったのですが、なんかAutomataの主な舞台である廃墟都市っぽいですよね。
最後にノエルがたどり着く図書館、外観は違いましたがもしかして「塔」の内部にあった図書館なんでしょうか。
でも塔の中の図書館と違って割と色鮮やかでしたね。
とすると4Sの方の図書館…?
まだまだ色々な謎が残っているリィンカネですが、どういう展開になるか楽しみです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報