EX BOSS BATTLEとは
過去に登場した強敵がさらにパワーアップした「EX BOSS」に挑戦できる高難易度コンテンツです。
EX BOSS BATTLEは全てソロクエストで、難易度は3つに分かれています。
▼難易度
HARD < VERY HARD < EXTREME
各クエストはAP消費なしで挑戦することができ、初回クリアで魔法石を獲得することができます。
戦力に自信のある方は是非チャレンジしてください!
――引用元:ゲーム内ヘルプ
推奨戦力がEXTREMEで87000、VERY HARDで75000と高い感じがしますが、Heroicよりはだいぶやりやすいと思います。
EXTREMEはそれなりに難しいですが、ターン制限とかはないので推奨戦力85000で30ターン制限のある最近のHeroicのほうが難しいです。
EXTREME攻略
いつもの攻略Wikiにはまだ攻略情報が書き込まれていませんが、対象ページのコメントに攻略情報が載っていたのでそれを参考にやりました。
〇攻略Wiki:EX BOSS BATTLE
まずは神姫の編成について。戦力は64932です。

いつも使っているパーティはレインのところに女媧が編成されてます。
今回のEXTREMEはバフ消しとカットがあればなんとかなるので100%カットのできるレインを入れました。
バフ消しのほうは2つ欲しいのでアスクレピオスのアビリティ構成は2-B,3-C,EX-ケイオスマジックです。
バフ消しさえ間に合えばメインメンバーが落ちることは無いので3-Cでキュアボトル量産してましたが、最終的に8本残ってました。
アクセは全員ティアラシリーズで連撃率を上げてますが、タナトスは3アビとバースト効果でほぼずっと確定なので別のシリーズでも良いと思います。
サブのSR2人はHPUP効果があるので入れてます。
(ちなみに、1回目の挑戦では攻略情報を見ていたのにも関わらずHPトリガーを単体ランダム×6だと勘違いして水パで挑戦したのですが、カット皆無でメイン5人が倒れて諦めました)
クリアターン数は93T、時間は31分でした。
先にも書いた通り、気を付けるのはHPトリガーとバフ消しだけです。
ただ初手で必ず幻獣召喚をしましょう。
特別防御バフを消せます。
エネミーバーストで付与するバフは確実に消さないときついです。
HPトリガーは30%と15%のそれぞれ、全体15000ダメージを6属性で1発ずつ打ってくる感じです。
単純計算で15000×6=90000の全体ダメージですね。
まともに食らっては絶対に耐えれないのでレインの累積カットで100%カットを使いました。
加えて火力も低く、カットを張ったターンにトリガーHPに到達できないと大変なことになるので、30%と15%近くになったらバーストやアビリティをいったん貯めておいてカットを張ると同時に一気に削ってトリガーHPに到達するようにしました。
あと防御値が10よりも高いようで、いつものダメージの半分くらいしか出てない気がしました。
時間はかかりましたが安定してクリアできましたね。
また、モードゲージ減少が普通に効き、スタン時間も若干長いので割とチェルノボーグが良かったです。
絶対最近のHeroicのほうが難しい…。
さて、これまた役に立たないウェポンと幻獣の編成紹介です。

ようやく姫武器で完凸したものが作れて、終凸Ⅰまでいけました。
確かベリトの解放武器ですね。
圧倒的に大聖光星が足りなくて、いくつかの機獣武器と2つの姫武器が終凸Ⅱにできてません。
幻獣はアヌビス、カイザーイビルドラグーン、鵺が無凸で残りは完凸です。
すでに書きましたが自分の編成では初手で幻獣召喚ができないので、サポート幻獣はフレンドの完凸闇カタスを借りました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
こんばんは、りん酸です!
今年はいろいろと忙しいので、更新頻度が異常に下がります。
さて、れじぇくろ!でギルドクエストEXというものが開催されました。
通常のギルドクエスト(ギルクエ)と違い、開催期間が決まっていて(月に1週間くらい?)与えたダメージによって報酬がもらえます。
ランキングもあり、ギルドと個人があります。
まぁランキング報酬はギルド分しかなく、個人のほうはそれぞれのシンボルで40万ダメージ分まで報酬があります。
なのでやっぱり人数が多いほうが有利ですね。
僕のところは特にノルマやランクインを目指してるわけじゃないので個人報酬を全部取れればいいかなって感じです。
そもそもギルメンは自分を含めて2人ですしね…。
募集してるけどみんな定住してるみたいですし。
ちなみにギルクエEXのランキングは毎日0時に更新されるようで、今朝初めてランキングを見てみたのですが…
上位の十数人くらいのスコアがヤバいんですよね。
数千万ダメージ出してます。
1位は5000万なので1ターンあたりに1000万ダメージ以上出してることになります。
僕全力でやって5ターンで80万弱なんですけど…。
流石におかしいと思うプレイヤーが多く、Wikiでもチーターじゃないかと話題になってます。
僕もそうは思ってますが、それにしても出しすぎじゃないですかね…。
これだけ異常な数値出してたらすぐバレちゃうと思うんですが、そこまで考えてはないんでしょうか。
チーターにしたって加減をしてたほうがいいと思うんですけどね。
運営が早めに対処してくれることを願います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
こんばんは、りん酸です!
だいぶ遅いですが、あけましておめでとうございます。
新年と言っても変わらずにゲームしてます。
れじぇくろ!でようやく全ての共闘EXをクリアしました。
全ての共闘EXをやってみて
聞いてた難易度的には
難 ソロモン≥アスタロト>呂布>>>アーサー 易
って感じでしたが、個人的には
難 呂布≥アスタロト>ソロモン>アーサー 易
と感じました。
基本的にクレオパトラとクリスマスアーサーで回っているのですが、呂布はクレオパトラが不利なランサーが多いのでハロウィンソロモンで行っていて、上手く立ち回れないんですよね…。
ちなみにアスタロトが実際どのくらいなのかよく分かっていません。
1回だけ挑戦して自分が2Pだったんですが他の2人がバッタバッタと敵を倒していってたので…。
あと、共闘EXでもSSR装備のドロップ率が体感的にHARDや四大厄神と変わんない気がするので1日1回しか参加しないようになりました。
イベントのチャレンジLv.100
こっちも初めて挑戦しました。
今までSSRの広範囲攻撃持ちがハロウィンソロモンしかいなかったのですが、今回の正月限定ガチャのすり抜けでベートーヴェンが来てくれたので2人とも編成して突っ込んでみました。
どちらもLv.90前半で装備も適当ですが全然問題ありませんでした。
本当に範囲攻撃って強いですね…。
今回のイベントからチャレンジでのアイテム獲得効率が高まっているのでタイミングよくベートーヴェンが来てくれて助かりました。
これからのイベントは積極的にチャレンジLv.100回します。
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
こんばんは、りん酸です!
前の記事から2週間ほど空きましたね。
まぁ書きたいことはあったのですが、Epic Gamesで毎日無料配布がされてその記事を更新するだけでも毎日更新は一応できてたので。(ダメ人間)
【無料配布】Epic Games 毎週無料ゲームまとめ!
さて、書きたかったことは主にれじぇくろ!でのことです。
神プロは無料10連をやってますが、そこまで良い結果ではないので…
まぁまだ120連くらい引けるはず。
先走って1/10SSR確定チケットを1つ取って引いたら水カタスがきたのは嬉しかったです。
初めてカルディアを使いました。
れじぇくろ!ではクリスマスと正月の限定キャラは全員解放できそうです。
正月は60000たまらないかなって思っていたのですが、キャラストーリーの実取得の石を全部獲得すれば間に合うことが分かったので今ある分だけ回してみました。
いくら天井分まで回せても、限定が2人いるのでどちらも取れていなければもう一度添乗する必要がありますからね。
170連しましたが、とりあえず限定ミカエルは解放できました。
良かった…。
ついでに未開放だったアーサーとベートーヴェンも出ました。
これでようやくメインSSRが5人になりました。
なんか確率的にメインSSRの方が出やすいはずなのですが、サポートSSRは8人います。
ちなみにクリスマスガチャでは限定アーサーが4回出て、即☆5になりました。
今回のガチャでもアーサーとベートーヴェンと限定ミカエルが2回ずつ出て☆4になりました。
既に解放していたアヌビスとアマテラスも1回ずつ出ましたね。
やっぱり一度出たキャラはそれ以降出やすくなるんでしょうか。
神プロもそんな感じがしますし。
SSRが出る確率的にはほぼ期待値通りなのですがもうちょっと色んなキャラを出してほしいですね…。
また、RANKが90を超えたので初の共闘EXにも行ってみました。
アーサーは聞いてた通り戦いやすかったので、数戦ほどやりました。
昨日のソロモンは1P(ホスト)がRANK50台で、2PはRANK80後半で、3Pが自分でした。
2Pの方が途中で切断されて落ちて、1Pは善戦してましたがやっぱりレベル差で落ちて、ソロモンと周りの3隊と散ってる1隊(HP僅か)の合計5隊と僕1人で戦う羽目になりました。
クリスマスアーサーとクレオパトラを使っていて、ソロモン以外はなんとかなりましたが位置取りをミスってアーサーがやられました。
ソロモンはほぼフルHPでしたが、Lv.90のクレオパトラならアタックリザーブとシェルストライクで削り切れるのでなんとかなりました。
ソロモンが今のところ一番強いって聞きましたが、割となんとかなりそうですね。
ですが思ってたよりSSR装備がEXでも落ちないので、デイリー回収したらその後はHARD回ってる方が楽かもしれません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
高難度ソロクエスト(HEROIC)とは
手ごわい強敵に挑むソロクエストです。
見事撃破すると、そのイベント専用の「勲章」を入手することができます。
――引用元:ゲーム内ヘルプ
ほとんどのHeroicのあるイベントは復刻ではなくエピッククエストとして再録され、それと同時にHeroicRecordとして挑戦できるようになります。
今回の[孤高の風龍]リンドブルム降臨戦 はHeroicとしての復刻は初めてではないでしょうか。
[孤高の風龍]リンドブルム降臨戦 のHeroic攻略
基本的にはいつもの攻略Wikiの対応ページを見ていればクリアできると思いますので、僕が個人的に工夫した点とかを書いていきます。
○攻略Wiki:[孤高の風龍]リンドブルム降臨戦 Heroic
まずは神姫の編成について。戦力は67888です。

いつも使っている火パーティ(対ベトール+意識)で一発で行けました。
ベトール+ではたまにMVPや準MVPも取れます。(謎の自分語り)
一応グリフォンでも準MVPだった時がありました。(1度だけ)
HeroicRecordでもそうでしたが、やっぱり初開催の頃よりも機獣武器だったりイベント武器の終凸だったりで僕くらいでもクリアしやすくなってますね。
アスクレピオスのアビリティも変えず、2-A,3-A,EX-乙女の祈り です。
ただどのWaveでも急に大ダメージが飛んでくることはなかったので、3-Aアルケインメソッドよりは3-Cスピリットポーションでキュアボトルを作りこんでた方が楽だと思います。
回復が間に合わなくて3Wで蘇生を1回だけ使いましたが、キュアボトル量産してれば普通に誰も倒れずに済んだでしょう…。
アクセは全員ティアラシリーズで連撃UPです。
クリアタイムは1Wave3分(14T),2Wave5分(15Tくらい),3Wave9分(22T)でした。
1Waveは30Tの制限があり、初手に強力な闇を付与してくるので予防か解除は必ず1つ以上入れておきましょう。
3Waveでも連撃DOWNを付与してくるので2,3個あってもいいかもしれません。
2Waveは切り替えの多いファレグ+みたいな感じです。
片方が攻撃を高め、もう片方が防御を高めています。
均等に削るのが良いらしいのですが、僕の場合は片方が40%くらいの時にもう片方が2,3%くらいになってて結局30%くらい残してもう片方を倒してしまいました。
ただ、思っていたよりも攻撃が激化しなかったので問題無く突破できました。
3Waveは普通の難易度と同じ感じです。
竜巻が付与されるので連撃で解除を目指しましょう。
上でも書いた通り、連撃DOWNをレイジングのエネミーバーストで付与してくるでここでも状態異常回復や予防は役に立ちます。
竜巻はバフ扱いなので予防や解除はできませんが、アポロンの状態異常ダメージカットは効くらしい…?
自分は毎ターンのようにリロードしまくってたので演出を見ていませんが、Wikiにはカットされると書いてますね…。本当でしょうか。
さて、いつもの役に立たないウェポンと幻獣のコーナーです。

姫武器と眼武器はどこ…ここ…?
幻獣はケルベロスとカイザーノヴァドラグーンが無凸、ヘズが1凸、他は完凸です。
サポート幻獣はフレンドじゃない完凸火カタスを借りました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
こんばんは、りん酸です!
またまたPUBGモバイルでメトロロイヤルが始まりましたね。
前回と今回はなんか開催期間がそれまでと違って短いですね。
ロイヤルパスのシーズンが短くなったこととも関係しているんでしょうか?
それとも短期間で2回開催したからでしょうか?
今回は取り敢えずランクアップ報酬でドン勝メダルとCollectorクレートチケットを回収したら終了ですね。
Travelerクレートチケットまではやる気が起きません。
あとアドバンスというか2マップには全く行きませんね。
1マップでデイリーミッションだけこなしてても上記の報酬は回収できますし。
あまり目新しい要素がなくて少し寂しいですね。
新しいマップを追加とかしてくれませんかね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
…そういえば今日というか明日の午前1時までDbDの無料配布してますよ。
【無料配布】Epic Games 毎週無料ゲームまとめ!
覇者の塔とは
特殊なクエスト効果が発動しているクエストをクリアして報酬を獲得していくコンテンツです。
メインクエスト67話クリアで解放されます。
報酬は毎週リセットされます。
リセットされる前に忘れずにプレイしましょう。
リセット時には過去にクリアした最高階層-10までの階層をスキップすることができます。
スキップするとスキップした階層までの報酬を獲得します。
――引用元:レジェンド・クローバー 遊び方
現在は50階まで実装されているようで(ある時は55階まであった?)、一度50階までクリアすれば-10階の40階まで毎週スキップで報酬を獲得できるようになります。
なので早めにできるだけ高くまで登っておきたいですね。
初登頂時の状態
主な攻略については神プロの時同様、攻略Wikiや実際にマップを見たりした方が早いので、僕が個人的に工夫した点と編成について書いていきます。
○攻略Wiki:覇者の塔
登頂時のランクは82で、所持SSRはメイン2サポート3です。
といってもこのゲームは有用なSRが多いらしいのでSSR所持数はあまり関係ないかもしれません。
また、ランク65くらいで登頂し切った猛者もいるらしいのでランクもそこまでは意識しなくても大丈夫かもしれません。
塔は以下の5隊で最後まで行きました。
1.(☆4Lv.80)クレオパトラ
あ(☆4Lv.81)トール*
2.(☆4Lv.80)ソロモン*
あ(☆4Lv.79)アルテミス
3.(☆4Lv.79)主人公
あ(☆4Lv.79)サリエル
4.(☆4Lv.81)ジャンヌ・ダルク
あ(☆5Lv.78)ワルキューレ
5.(☆3Lv.81)リチャード1世
あ(☆4Lv.78)ミカエル
*ハロウィンver.
強化ボードは全開放または残り1,2個くらいまで開放しています。
装備は最後に個別に載せます。
記憶の書の合計LvはクラスLv.125、シンボルLv.20、サポートタイプLv.6って感じです。
それぞれのスキルは以下のようなセットです。
クレオパトラ
シェルストライク
アタックリザーブ
ヒット&アウェイ
ソロモン
パンプキンランドマイン
シャドウフレア
ウィッチ・ブラスト
主人公
コンビネーションアタック
アタックリザーブ
ラッキープライズ
ジャンヌ・ダルク
アイアンアーム
ガードカウンター
白百合の槍撃
リチャード1世
ホーリー・ライオンハート
ホーリーリンクベル
福音
戦う時に意識していたことは敵から攻撃される回数を減らすことです。
敵の攻撃範囲ギリギリで固め、敵が近づいてきたところで一気に殴ります。
敵が固まっている時は通常ソロモンの方が良さげですが、ハロウィンソロモンでも範囲攻撃で一気に削れます。
倒せると良いんですが僕の場合は基本倒しきれませんでした…。
書いてみて思いましたが、あんまり書くことありませんね。(笑)
まぁとにかく敵から攻撃されるのを避けて、範囲攻撃で吹き飛ばしましょう。(火力不足脳筋)
あと5の倍数の階に存在する特殊ルールを勘違いしないように気をつけましょう。
【敵に有効】で「敵のターンの~」っていうのはつまり敵の敵で味方(プレイヤー側)を指してますからね。
それでは最初に書いておいた装備を載せて終わります。
クレオパトラ、ソロモン、主人公、ジャンヌ・ダルク、リチャード1世の順です。




最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
HEROICレコード(HR)とは
過去に開催されたレイドイベントの高難易度クエスト「HEROIC」に挑戦できるコンテンツです。
※開催時と同様にソロクエストでの挑戦になります。
見事クリアすると、HR勲章(HEROICレコード専用の勲章)を獲得することができます。
HR勲章の獲得を目指して、どんどんチャレンジしてください。
――引用元:ゲーム内ヘルプ
という感じで、元々開催されていたイベントの勲章とは別物の勲章が手に入ります。
それなりに前のクエストでは時間制限がありませんでしたが、いつだったかのアップデートからソロクエストでも90分(1時間半)の制限時間が付いてしまっているので挑戦する時は気を付けましょう。
また、HR勲章は元の勲章と違って真ん中の宝石が白色になっています。
雪夜に煌めく虹の架け橋 のHeroic攻略
基本的にはいつもの攻略Wikiの対応ページを見ていればクリアできると思いますので、僕が個人的に工夫した点とかを書いていきます。
○攻略Wiki:雪夜に煌めく虹の架け橋 Heroic
まずは神姫の編成について。戦力は70515です。

いつも使っている編成から変えず、一回でいけました。
一応、対オフィエル+編成なのですがあまり活躍できていません…。
アスクレピオスのアビリティ構成も変えず、2-A,3-A,EX-ケイオスマジックです。
ただバフを消す場面が少なく、アンシャルがバフ消しを持ってるのでEXアビリティはケイオスマジック以外の方が効率良さそうです。
アクセはサブのイシュタル以外、ティアラシリーズで連続攻撃率をUPさせてます。
イシュタルは連続攻撃が出ないという特性を持っているのでネックレスシリーズで急所攻撃確率を上げてます。
クリアタイムは1Wave5分(14T)、2Wave15分(29T)でした。
1Waveは20Tの制限があり、敵HPが12500万だったので間に合わないんじゃないかなって思ってましたが、守り強化バフを消すと被ダメージUPデバフが付くこともあって意外と削り切れました。
1T目にバフ消しを使うことと、他のデバフは付けないことに気をつけましょう。
守りバフを消すと全バフデバフが解除されるので。
2Waveは各ターンで対応のトリガー条件を満たしていくだけです。
僕は攻略Wikiを見ながらやりましたが、普通に敵情報を開いても確認できます。
ただ、敵HP半分くらいまでギアの仕様を勘違いしていてトリガー無視で殴ってましたが大丈夫でした。
2Waveはこのトリガー条件以外にギミック(モードゲージやCT)が無いので楽と言えば楽です。
HRに追加されているくらいの難易度ならなんとかクリアできますが(まだ未クリア2つ有り)、最近のパワーアップしたHeroicはクリアできる気がしませんね…。
30Tで35000万はヤバいですね。
火力が足りねぇ!
さて、最後のあまり役に立たないウェポンと幻獣のコーナーです。

未だに姫武器も眼武器も入ってません。
意外と姫武器被らない。
麒麟とサリエルが無凸で、他は完凸or終凸です。
サポート幻獣はフレンドじゃない完凸雷カタスを借りました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
こんばんは、りん酸です!
今週末の金曜日から、DbDが無料配布されますね。
【無料配布】Epic Games 毎週無料ゲームまとめ!
2,3回ではありますがDbDの実況動画も見たことがあり、やってみたいと思っていたので嬉しいです。
さて、神プロでは現在ユニオンイベントが行われています。
多くのユニオンは期間中の土曜日の午後を集中日としていて、僕のユニオンではそういうのはありませんが、個人的に土曜日の午後に全力疾走しています。
つまり昨日ですね。
12-18時、20時-21時くらいの間YouTubeを見ながらずっと回ってました。
Lv.260くらいまで走り、戦力的にはまだまだ余裕でしたが火力が高くないので時間的に限界でした。
半日ずっと回してても良かったのですが、れじぇくろ!とかもやりたかったので諦めました。
あと夜は眠いですし。
結果は1憶ちょっとで、昨夜に確認した時はギリギリ1000位から外れてました。
今朝確認したら1500位くらいでした。
やっぱり強い人が多過ぎる…。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
こんばんは、りん酸です!
以下の記事のやつ、まだ募集中です。
人気度12000と360UC(パス)の交換募集中
さて、最近は神プロでアビオをすることが増えました。
増えました、というかいったん減ってまた戻ってきたって感じですかね。
昔は弱守護でも人が結構集まったのでアビオでやってても問題無かったのですが、最近はあまり集まらないので手動でやることが多かったのです。
ただ、弱体化があったり編成をし直したりしてだいぶ戦いやすくなったのでアビオでも問題無くなりました。
弱守護とオクはアビオで大丈夫ですね。
あと強守護のアラトロンもアビオで死ななくなりました。
ただ、光パーティが強いわけではありません。
前にも何度か書きましたが火力が圧倒的に低いです。
回復力というか耐久力だけはあるので、アビオでやってても倒れることはないです。
他の強守護も手動でならほぼ倒れませんが、ベトール+だけはきついので火の強化をしていきたいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報