
今回はPUBGモバイルの業績の一つ、「銃器のプロ」を(比較的)簡単に達成する方法についてです。
銃器のプロを達成すると称号「デッドアイ」を入手できます。
そもそも銃器のプロの達成条件は?
プラチナ以上のランクで、CLASSIC(SOLO)モードの1回のマッチで、連続3回50m以上離れた敵を3人ヘッドショットでキルする
――引用元:PUBGモバイルゲーム内説明
上記の通り、決められた距離以上から3連続ヘッドショットキルをするというのが条件です。
一発外すだけでも連続の条件は途切れてしまうようです。
つまりたった3発の弾で3人をキルしなければならないという事です。
しかもSOLO限定なので、気絶させてから条件達成を狙うという事もできません。
比較的簡単に取る方法
さて、ここからは簡単に達成する方法についてです。
ただし、「比較的簡単」というだけで、普通に面倒臭い(直球)上に、ある程度運が良くないといけません。
まぁ上手い方からすると「特に意識せずに普通にプレイしてても取れるっしょw」って感じでしょうが、僕はもうこの業績達成のためだけの動きを何度かしてました。
その動きを簡単にまとめると、
①輸送機の最終飛び降り地点の真下が陸上である
この時、マップでピンなどを最終地点に立てておくと便利
②放置プレイヤーが3人以上いる
③最終飛び降り地点真下周辺で50m以上の距離からヘッドショットで一撃キルを狙う事が出来る銃器を手に入れる
④できればある程度倍率の高いスコープも
という感じです。
見て分かる通り、放置プレイヤーを利用するというもので、嫌な方からすると「うわっ…」となるでしょう。
しかし、これが一番簡単に達成する方法です。
恥ずかしながら、僕もこのような方法で入手しました。
これぞ偽りのデッドアイ
僕の場合は運よくSKSと4xスコープを近場で入手でき、加えて放置プレイヤーも丁度3人いたので達成出来ました。
注意:距離の測り方
どんなに準備が整っても、50m以上からキルするという条件をミスれば意味がありません。
距離を測るには「クイックマーカー」が便利でしょう。
ONにすると、タップすれば場所や物資、または車などをマークできます。2回タップすると危険な場所にマークできます。長押ししてクイックマーカーでさらに様々な操作ができます。チームメイトボイスチャットを遮断するとチームメイトからのクイックメッセージを遮断できます。
――引用元:PUBGモバイルゲーム内説明
この機能をONにするのは設定>基本設定>クイックマーカーからできます。
距離を測りたい場所に照準を合わせてクイックマーカーをタップすることで距離が表示されます。
ただし、プレイヤーや一部の障害物はクイックマーカーの当たり判定が無いので注意しましょう。
具体的に言うと、今回の条件はヘッドショットなのでプレイヤーの頭に照準を合わせてクイックマーカーをタップしても、プレイヤーの頭にはマークされず、後ろの地面や壁などにマークがされるという事です。
なので、プレイヤーとの距離を確認する時はプレイヤーの立っている真下の地面に照準を向けてクイックマーカーをタップしましょう。
余裕を持って55m-60mくらいの距離を取っておく事をおすすめします。
まとめ
銃器のプロを簡単に達成するには
・放置プレイヤーを狙う
・クイックマーカーを有効活用
という事を意識しましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
おすすめの方法はMiramarの過疎地でボットを狙うことです
どのマップでも回線落ち/放置プレイヤーを狙いに来るプレイヤーが一定数いるため、
・最終地点に来るプレイヤーがいない
・最終地点が陸地である
・最終地点付近にSRとスコープがドロップする
・放置プレイヤーが3人以上いる
これらを同時に満たすまでにはかなりの回数やり直さなければいけないと思います
特に4番めの条件については、だいぶ前のアップデートで回線が安定したのか以前より減った気がします
Miramarでは至る所にWinがドロップしますし、これはボットが装備するLv.2ヘルメットを貫通します
さらに固定のスコープがついていますから、倍率は低いもののKarなんかのアイアンサイトで狙う羽目になって失敗するよりマシでしょう
ボットですのでのそのそ動き回るのは少々面倒ですが、距離を60m程度確保すれば可能です
3体倒す間に無駄弾を1発も使ってはいけないという条件に気づくのに手間取りましたが、私はこの方法で数回チャレンジして達成できました