
今回はPUBGモバイルで他のプレイヤーをブロックする方法についてまとめてみました。
目次
フレンドをブロックする方法
チャットにいるプレイヤーをブロックする方法
Playgroundでプレイヤーをブロックする方法
ブロックの解除方法
ブロックの方法が分からない場合【情報募集】
まとめ
フレンドをブロックする方法
まずはフレンドをブロックする方法です。
始めにロビー画面で左上にあるフレンドタブを開きましょう。
その後はブロックしたいフレンドを選び、そのプレイヤーのアイコンをタップします。
すると
・BPを贈る
・プレイヤー情報
・チャットする
・タイムライン
という項目が横に表示されるので、「チャットする」を選びます。
チャット画面になったら、その左上にあるアコーディオンマーク(≡)をタップしましょう。
そうするとさっきと同じような項目が横に表示されますが、今度は
・プロフィール
・チームに招待
・プレイヤーをブロック
・タイムライン
となっています。
あとは「プレイヤーをブロック」を選べば完了です。
また、ゲーム内の警告でも表示されますがプレイヤーをブロックすると親密度が0に戻ってしまうので気を付けましょう。
チャットにいるプレイヤーをブロックする方法
今度はチャットで見かけたプレイヤーをブロックする方法です。
ワールドチャットやローカルチャットで、これまたブロックしたいプレイヤーのアイコンをタップします。
この場合は
・フレンド追加
・プロフィール
・チームに招待
・プレイヤーをブロック
・プレイヤーを報告
・タイムライン
といった項目が横に表示されるので、同じように「プレイヤーをブロック」を選べば完了です。
Playgroundでプレイヤーをブロックする方法
最後はPlaygroundでプレイヤーをブロックする方法です。
Plaugroundでは先述した「チャットにいるプレイヤーをブロックする方法」も使えますが、今から紹介する方法の方がやりやすい場合が多いです。
まず、ブロックしたいプレイヤーの近くに行きます。
そこでそのプレイヤー(のキャラクター)をタップします。
するとリング状に
・プロフィール
・プレゼントを贈る
・チャット
・SQUAD
・使用
・決闘
・決闘場
・報告
と表示されるので、「プロフィール」を選びます。
そうすると
・フレンドに追加
・チームに招待
・プレイヤーをブロック
という項目が出るので、「プレイヤーをブロック」を選択して完了です。
ブロックの解除方法
フレンドタブでアコーディオンマーク(≡)をタップすると「一括管理」「ブロックリスト」という項目が表示されるので、「ブロックリスト」を選びます。
すると自分がブロックしているプレイヤーが一覧で表示され、その横にはそれぞれ「ブロック解除」というボタンがあります。
解除したいプレイヤーのそのボタンをタップすれば解除になります。
ブロックの方法が分からない場合【情報募集】
フレンドでもなく、チャットで見かけたわけでもなく、Playgroundで出会ったわけでもない。
つまりCLASSICやアリーナなどのゲームモードで出会ったプレイヤーをブロックしたい場合。
残念ながら僕には分かりません。
ブロックしたい相手のプレイヤー情報を見ても、検索から見てみても、ブロックするという項目が無いのです。
報告はできますが、ブロックはできないんですよね…。
誰か知っている方がいたらコメントで教えてほしいです。
まとめ
PUBGモバイルでプレイヤーをブロックする方法は、相手と自分の関係によって若干異なります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
コメントフォーム