
皆さんはアリーナの銃器設定、どんな感じにセットしていますか?
4つまでパターンを保存しておけるので、メインとして使う他、サブとしてセットしておきたい武器やパターンを厳選してみました!
ご質問やご意見はコメントにお願いします!
おすすめはAR,SMG,SGを1つずつ
アリーナの銃器設定でセットできる銃器には、AR,SR,DMR,SMG,SG,LMGがあります。
それぞれ異なる特徴を持っていて、状況によって使い分ける事がおすすめです。
特にSGはこういう近距離での戦闘で絶大な威力を発揮します。
同様の理由でSMGもセットしておきましょう。
AR(LMG):万能
ARは使い慣れたものを選ぶのが無難です。
近距離も中距離も対応できます。
(アリーナはマップが狭く、射線の通り方的にも遠距離と呼べるような状況はほとんどありません。)
ただ、キルタイムで考えて7.62mm弾薬を使うARが強いとされています。
SR:一撃必殺
銃器設定でセットできるSR(Win94を除く)は、頭だけでなく、胴体に当てても一撃で倒せます。
まさに一撃必殺。確かに強くはあるのですが、複数人を相手にする状況ではリスクが伴います。
Kar98KもM24も一発撃つたびにボルトアクションをするためです。
SG,SMG:近距離最強
どちらも近距離で爆発的な威力を発揮します。
中でも、銃器設定に追加された武器で一番新しいM1014というSGは、S12K(連射)とS1897(タクティカルリロード?)の良いところを合わせたような武器で、使用者が数多く見られます。
SMGはMicro Uziが強いと思われますが、個人的にはTommy Gunがおすすめです。
Tommy GunはSMGの中で最大の単発火力があり、かつ装填弾数も最高レベルです。
SMGの装填弾数は、PP-19の53発に続いて、P90とTommy Gun(大容量系マガジン付)の50発となっています。
しかし、Tommy GunはPP-19やP90と違って大容量クイックドローマガジンが付けられるので、装填時間が短いです。
アウターバレルやレーザーサイトは付けられませんが、元々拡散性が低いので問題ありません。
DMR:一発一発が重い
DMRはメイン銃器にセットできる武器の中で扱いが難しいです。
が、近距離では腰撃ちで連射しても割と当たり、かつダメージも大きいのでARよりも早くキルできます。
なのでARの代わりに使っている人も多いです。
ARとSRの中間のような扱いなので、中距離でもダメージが大きいです。
また、Mk47やM16A4もDMRのような扱いがあっている気がします。
サブ銃器には何がいい?
現在、サブ銃器にセットできるのは4種のHGと2種の接近戦武器となっています。
基本的にはフライパンで問題無いのですが、SRや装填弾数が少ない武器を使う時は、SkorpionやP18Cをサブとしてもいいでしょう。
SRが頭や胴体以外の部分にヒットした時はHPがミリ残りするので、それを削り切るためです。
また、S686の場合も同様に、大ダメージが入ってもキルし切れていない場合は、削り切るために使えます。
実はSkorpionとMicro Uziの弾倉火力を比べると
・Skorpion:22×40=880
・Micro Uzi:25×35=875
となっていて、若干ですがMicro Uziを上回っています。
まぁ弾倉火力が高い=強いというわけではないのですが、第二のMicro Uziとしてサブ銃器にセットしてもいいかもしれません。
アタッチメントはどうすれば?
アタッチメントの中でも様々な種類があるスコープ、グリップ、マズルについて。
マガジンは大容量クイックドローマガジン、ストックは付けれるなら付けた方が良いっていう事が確定してますよね。
スコープ
「AR(LMG):万能」のところで書きましたが、アリーナではほとんど遠距離戦というものがありません。
なので等倍から最高でも3xスコープくらいがおすすめです。
(6xスコープの倍率を調整して3倍運用するのもありだと思います)
アイアンサイトでもいいと思います。
グリップ
アリーナでは腰撃ちが多いため、レーザーサイトで拡散を抑えるのがおすすめです。
レーザーサイトには反動抑制の効果はありませんが、アリーナではADSで撃つ時もあまり遠くを狙う事が無いため、反動制御もそんなに気にしなくても大丈夫だと思います。
マズル
アウターバレルがおすすめです。
アウターバレルを付けると距離によるダメージの低下を抑える効果があります。
ただし、レーザーサイトと同じで反動抑制の効果はありません。
また、アウターバレルを付けるとダメージの数値が上昇しますが、これは上記の距離によるダメージの低下を抑える効果に起因していると思われます。
つまり、実際に1発のダメージが増加しているわけではないです。
それぞれのアタッチメントの詳しい効果は
の修復の値が参考になると思います。
※メトロロイヤルの大容量系マガジンの弾数増加数が修復状態で、通常(メトロロイヤル以外のモード)の弾薬増加数と一致するため
余談:モード別でおすすめの武器
TDM,Arena Training,Assaultでは何でもいいのですが、DominationではSGが強いと思います。
特に拠点を防衛している時に輝きます。
他のモードと違い、拠点を占拠しなければならないのである程度敵の来るルートが確定しています。
A拠点は3ルート(2階の窓や屋根上のルートも考えると約6ルート)、BとC拠点は2ルートに限定されます。
それぞれの道幅もそれほど広くは無いので、SGを当てやすいのです。
まとめ
これらを軽くまとめると、
・AR,SMG,SGなどパターンをバランスよくセットしておこう
・サブ銃器は基本フライパンでOK
・スコープは高倍率はあまりよくない
・レーザーサイトで腰撃ち強化
という感じです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
コメントフォーム