こんばんは、りん酸です!
何度かれじぇくろ!をやっていると書いていますが、結構ハマってます。
こういう戦闘スタイルのゲームはいくつも見たことはありますが、実際に自分でやるのは初めてです。(FEスタイル?)
まぁでもゲームって最初が一番楽しいってことも多いですからね。
ずっとやってると早く飽きちゃいそうなので時間をかけ過ぎないように少し気をつけまてます。
さて、そのゲームは最初が楽しいという話。
ソシャゲだと様々なアップデートがあるし、最近は家庭用ゲーム(?)でも追加コンテンツとかが追加されやすい時代なのでずっとやってても楽しそうですよね。
ただ昔の、DSくらいのゲームだとそういうこともなく、買って遊んでクリアしたらほぼ終わりみたいな感じでしたよね。
一応ネット対戦とかもありますが、対人要素の少ないゲームもありますし。
ポケモンとかは映画を見ると伝説・幻のポケモンがもらえたりもしましたが。
僕はDS世代の一つ前、ポケモンのエメラルドを何度も初めからやっていました。
データが吹き飛んだわけではなく、自分で最初からやりました。
最後まで行くと飽きて、なんか最初からやりたくなるんですよね。
ほんと、初めの方が楽しいです。
ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊でも同じようなことを何度もやってました。
上でも書いたようにソシャゲではそういうことはあまりなさそうですが、いつかはサービス終了するというデメリットもあるので、どっちもどっちですね。
結局飽きずに、死ぬまでできるゲームってないのかもしれません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
調べてほしいことやまとめてほしいことがあったら、気軽にコメントかお問い合わせへ!
○やってるゲーム(対応できるゲーム)とか→中の人情報
コメントフォーム